投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

Mac、まずは利用規約からつまずく

イメージ
『 M1シリコンのMac miniを購入するかもしれません。。 』の記事の追記にも書きましたが、結局、月初めにM1シリコンのMac miniを購入しました。 上からIntel NUC7i5BNH、M1シリコンのmac-mini、HPのノートパソコン 👆は大きさの比較として、上から、家で作業用に使っているIntel NUC7i5BNH、購入したM1シリコンのmac-mini、大学から支給のHPのラップトップを積んでみた画像です。 設置面積がノートパソコンよりは小くなっていますが、Intel NUC7と比べるとかなり大きくなります。。 mac-miniは本体だけのモデルなので、最少でも、これにHDMIモニター、キーボードとマウスを繋げて使います。 Apple純正の物だと大変高価なのと、mac-miniを買ったお店にも在庫が無かったでので、手持ちのwindows/Linuxで使える一般的なHDMIモニター、USBキーボードとUSBマウスを繋げてmac-miniの電源を入れてみました。 利用規約 mac-mini起動後、画面の指示に従って、地域などを設定していきましたが、利用規約の画面でまずつまづく事に、、、 非純正USBマウスのホイールが上手く反応しません。。。 少し下の段落に動こうとホイールを少し操作すると画面が1ページ以上スクロールして、読んでいた段落が画面から消え去ってしまったりと、上手く操作出来ませんでした。 利用規約の画面の下部に、 「使用許諾契約は http://www.apple.com/legal/sla/ でも参照できます。」 とあったでの、仕方がなくスマホで読もうとリンクを開こうとしたら。。 リンク切れ 。😑😑 (数週間後、改めて確認したところ、リンクは修正されていましたが、月初めの数日間は上記のURLはリンク切れになっていました。) マウスのホイールが上手く動作すればリンク切れにも気が付かなかったのですが、macOSは一般的なマウスのホイールの調節にOSレベルでは対応していない様で、調節にはアプリのインストールが必要になるそうです。

M1シリコンのMac miniを購入するかもしれません。。

イメージ
近くの電気屋さん でApple社🍎のパソコンの10%オフのセール中をやっているので、急遽、生まれて初めてのマイMacとして、 M1シリコンのMac mini の購入を考えています。。 これまで、家ではWindowsのPCをメインで使っていて、macを欲しいと思った事は全く無かったのですが、今後、家でのiPhone/iPadアプリの制作を考えると、コンパイル用にmacが1台は必要になるので、今回は80%ほど乗り気になっています。 M1 Mac mini (2020) 8GB 512GB SSD 今回購入を考えているMac miniは、2020年末に登場したM1チップ搭載モデルで、 Mac mini は画面やキーボードの付属しない、パソコンの中心部分だけの商品になるので、パソコンとして普通に使うには、最低でもモニター、キーボード、マウスを接続して使う必要があります。 その反面、Mac miniはApple社のパソコンとしては、かなり小さな筐体にまとまっているのですが。。。 現在、家での作業に主に使っているWindows PCのIntel NUC7i5BNHは、筐体が高さ51mm、幅115mm、奥行き111mmという大きさで、M1シリコンのMac miniは、筐体が高さ3.6cm、幅と奥行きが19.7cmなので、NUC7i5BNHよりも高さは半分以下ですが、 置く場所の占有面積は約3倍 という大きさになります。。😐😐 SSDは256GBか512GBのNVMe内蔵のモデルがあってどちらも標準で8GBのRAM搭載ですが、オプションで増大も可能だそうです。 因みに、全てがメイン基板上に直接搭載されているので 購入後にこれらのパーツのアップグレードが個人では出来ない仕様になっています 。 Mac miniの場合はSSDの容量が足りなくなったら転送速度が割と早いLightning4経由で増設するという設定なのだと思いますが、これまで買ったWindowsのパソコンでは、古くなった時にその時点で値段が落ちて手ごろになっている大容量(+高速)のメモリとSSDに交換してまた第2の道を歩ませるという使い方をしていたので、そういった使い方が出来ないモデルとなっています。