QRコードでWiFi設定を簡単に。。

家のWiFi設定

うぃふぃ』とも呼んでいる知人もいますが、最近はほぼどこにでもある『Wi-Fi』の無線ネットワーク。 一般家庭のWiFiだとWPAとWEPとかの認証に対応したルーターが普通で、スマホやコンピューターを繋げるのにはWiFiの『SSID (Service Set Identifier)』に対して正しい『パスワード』(正確には『暗号キー』) の入力が必要になります。

家に友達がやってきてWiFiを使いたい時とか、新しい同居人さんが引っ越して来た時に「スマホのWiFiの設定から「XXX....(SSID)」の名前を選んでパスワードを入力して。。」と説明しても人によっては何回トライしても繋げる事が出来ず、代わりに暗号キーを入力してあげたら繋がったという事も過去にあったので😅😅、機械が苦手な人にはちょっとハードルが高いのかもしれません。

WiFiルーターに付いているボタンを押した後にスマホやPCをルーターにWiFi経由で繋げれば自動にSSIDと暗号キーを設定してくれるという WPS (WiFi Protected Setup) などという機能が付いた商品もあったりしますが、そこまで安全でないのと指摘があるのと、対応している機種同士でないと使えなかったりするので、やっぱり、スマホやPCのWiFiの設定画面でリストから『SSID』を選んだ後に『暗号キー』を個人で入力してWiFiに繋げる方法という方法が一般的な方法かと思います。


QRコードでWiFi設定

スマホで読ん込めるQRコードでもWiFiの設定が出来る様でオープンソースのバーコードのライブラリを公開しているzxingのページの説明によると次の様な情報を組み込めばアンドロイドとiPhone (iOS11以降)ならば

      WIFI:S:<SSID>;T:[WPA|WEP|nopass];P:<password>;H:[TRUE|FALSE];;

といった内容の文字列をQRコードで読み込ませればWiFiの設定が出来るようです。 文字列中の

  • S:<SSID>;   でSSIDを設定、
  • T:[WPA|WEP|nopass|];   が認証の種類WPAかWEP、それかパスワード無し(nopass)かに設定。 この部分が省略された場合はnopassに設定される。
  • P:<password>;   でパスワードの指定、
  • H:[TRUE|FALSE|];   がオプション(省略可)でSSIDを公開通知(ブロードキャスト)するかどうかを指定するそうです。

文字列はWIFI:で始まらないといけないみたいですが、その後に続く S: ...とか T:...とかで始まる部分の順番は特に決まってないみたいです。 あと、文字列の最後に「;」がもう一つ加わっているのもお見落としなく。 付け加えて、SSIDと暗号キーに  \ ; , : "  といった記号を使っている場合は  \ (バックスラッシュ) を各記号の前に付けないと上手くQRコード化されないので注意です。

SSID: PUBG
暗号キー: battleroyal
認証: WPA/WAP2

例として左の様なWiFi設定だと😅、この設定に必要な文字列は:

WIFI:S:PUBG;T:WPA;P:battleroyal;;

になります。


オンラインのQRコード作成ツール

QRコードを開発したデンソーウエーブ公式のQRコード作成サイト、『QR Code メーカー』で上の文字列を実際にテキスト(注1)としてQRコードに変換したところ、次のQRコードが作成されました。

QRコード
QRコード
WIFI:S:PUBG;T:WPA;P:battleroyal;;

実験

家にあった予備のWiFiルーターも同様に設定をして、手元にあったアンドロイドのスマホでZxing Team のバーコード読み取りアプリ『Barcode Scanner』でQRコードを読み込ませたところ設定が読み込まれて無事ルーターに繋げる事が出来ました(注2)


結果と結論

なので上記の方法でWiFiの設定をQRコードにして印刷しておけば、スマホやカメラ付きのタブレットの場合は比較的簡単に設定が出来ると思います。 (印刷までいくつかステップがありますがQRコードが印刷できた後にすべてが簡単になりますw)

WiFiルーターの管理ページでこんなQRコードを表示してくれても良さげなんですがね。(あるかもしれませんが、手持ちのルーターにはそんな機能が付いているルーターはないので。。ルーターの新機能として売り出してもらえるとありがたい?)


注1)

同じページに『テキスト』ではなく『QR WiFi』というタブがありますが、そっちでQRコードを作って読み込むと『Q』という名前のQRコードリーダーをインストールするようにとのサイトに飛ばされてしまったので『QR WiFi』の方は(一言の説明もない)紛らわしい誘導と判断して検証はしていません。

[追記]フレームQRというQRコードとはまた違うデンソーウェーブが新たに開発した技術への誘導でした。まだ新しいので一般的でない。。


注2)

同居人さんに使っていないiPhone5S (iOS11.3)を借りて試してみましたが、コンピュータの液晶画面から読み取ろうとしたのがいけないのか、上手く読み取ってくれませんでした。。 次回、印刷したQRコードで試してみます。

[追記]iPadで試した所、コンピュータの画面上のQRコードから設定が出来たのでiPhone5Sと画面の相性が良くないのかも??


[PS]

コンピュータの液晶に表示したQRコードだと借りたiPhone5Sでは読み取れなかったのですが、印刷したQRコードでは問題ありませんでした。 5Sのカメラと使った液晶画面のリフレッシュレートの相性が悪いとかが原因なのかなとも思いますが、QRコードは印刷しておけば良しという事にしておきます。


PSぼやき

というか、ネット検索中に「有料でQRコードを作ります」というサイトもあって、あるサイトでは WiFi設定用のQRコードをPDFフォーマットで3個作るのに$9.99も取っていたりでwww、インターネットって本当に怖い所ですね😇😇



コメント