投稿

8月, 2019の投稿を表示しています

映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の車がメルボルンに。。。

イメージ
マッド・マックス映画の第4作( Mad Max: Fury Road )の邦題名って『 マッドマックス 怒りのデス・ロード 』なのですね。 外国映画の邦題名って原作の題名とずれる場合がしばしばあるので、 邦題名だけ聞いてもどの映画か判らない場合があります😅 昼間のカールトン公園 趣味以外の事を書いてるブログ の方で『ホワイト・ナイト (White Night)』というメルボルンで 今月の22日 から 24日 までの3夜に渡って開かれたイベントに行ったらマッド・マックスの第4作の撮影で使われた車が何台か置いてあったと 記事 にしましたが、 夜7時 から始まるイベントなので、どうしても明るい時間に見てみたくて、昼間に会場のカールトン公園 (The Carlton Gardens) に行ってみました。。 この公園、実はユネスコの世界遺産にも登録されていて、公園内の、来年で築140年になる王立展示館 (Royal Exhibition Building)の横にマッド・マックスの車が置かれています。 王立展示館 画像中央の白い建物が王立展示館です。 ドゥーフ・ワゴン (Doof Wagon) 映画中、ギタリストを吊るして爆走していた8輪トラックの『 Doof Wagon 』です。 でも、前に回るとギターの部分がビニールシートで囲われて。。。 他の車とバイクは。。 Doof Wagon 以外は見事にシートで囲われていました。。。 インターセプター (Intercepter) 主人公マックスのインターセプター『XB Falcon Coupe』もこの様。。。 夜だとこんな感じなのですが。。👉 リンク ギガ・ホース (Giga Horse) 悪玉のボスの車だった『Giga Horse』も後尾のキャデラックの2段重ねしか見れない状態。。。 イベントの時間外に人が集まっても問題なのでしょうかね😇😇 夜のカールトン公園 (ホワイト・ナイト期間中) 夜の『Giga Horse』です

『PUBGモバイル』最近チーターばかりな気がしますが?

チーターとは 『 チーター 』といっても、世界最速の足を持つ肉食のネコ科の動物( Cheetah )の事ではなく、ゲームに勝ち易い様にオンラインゲームのアプリに細工をしてズルをする輩( Cheater )の事です。 Cheat (チート) : ズル、不正行為、詐欺、いかさま、いんちき Cheater (チーター) : チートする人 Cheating (チーティング) : [名詞] チートする事 チートは他にも「浮気」とか「カンニング」の意味もあります。 「カンニング」は英語の「 cunning (ずる賢さ)」から来ていると思うのですが、何故ですかね?w 勝ち負けの勝負で(たとえそれが偶然でも)自分の実力で勝利を導いた時の満足感は凄いと思うのですが、チートして勝った場合はどうなのでしょう? チーター心理 頑張っていたのに成果が出せずにいた、ちょと小さなチートをしたら良い成績が出たのでそこからズルズルと自分の無能さをカバーする為にチートに目覚めてしてしまうという流れはあるかもしれないと思うのですが、誰が見ても明らかなチートで勝ったところで満足感とかはあるのですかね? オンラインゲームだと、キャラクターの能力の違いが明らかになるのでチーターが一目瞭然になるのがほとんどなのですが、PUBGモバイルの場合チーターのキャラクターだと、建物の2階とかそれ以上にジャンプ出来たり、飛ぶはずのない車で空を飛べたりします。 又、ゲーム中に他のプレーヤーに倒された場合、倒した相手のプレイを見る事が出来るのですが、障害物の裏にいる他のプレーヤーをまるで透視が出来るかの様に狙い撃ちしているプレーヤーがいたりもします。(もうスーパーマンの気分なのでしょうか?w 今後に期待(??) というか、異常な高さをジャンプしているプレーヤーなどはオンラインゲームの運営側がサーバー側でモニターをすれば直ぐ判りそうな気がしますが、そういった機能はなさそうなのでこのままチーターが野放しならこのゲームも潮時な気も。。。

『ガパオライス』って何? (知人のタイ人が異議申し立て??)

イメージ
日本だと『 ガパオ・ライス 』という料理があるみたいですが、残念ながら、タイ料理にはそういう名前の料理は存在しないみたいです。。 ホーリー・バジル (ガパオ) 英語名で『 ホーリー・バジル (Holy Basil) 』、 『カミメボウキ』という和名もあるみたいですが、タイ語では『 ガパオ (กะเพรา) 』で独特な匂いがある葉っぱのハーブです。 タイ出身の知り合い一名によると『ガパオ』と言えばタイ料理の『 パット・ガパオ 』が頭に浮かぶそうで、自国では良く食べていた料理の一つだそうです。 (というか、メルボルンではまだガパオが売られているのを見た事がないそうで、タイに帰国したら食べたいと言っていましたw。) 『パット』はタイ語で「炒め」の意味なので『 パット・ガパオ 』は日本語に訳せば『 ホーリー・バジル炒め 』の意味で豚肉などと炒めてご飯と一緒に食べるのが一般的だそうです。 ガパオ・ライスとは? 『ガパオ・ライス』ですが、画像検索をする限りでは、見た目は『パット・ガパオ』でしたが、 レシピを探してみると 、まず、「ホーリー・バジル」が材料に含まれるレシピはなく、代わりに西洋バジルとかタイバジルなどを使うレシピなどがありました。 タイ・バジル (ホーラパー) 俗に言う『 タイ・バジル (Thai Basil) 』と呼ばれるハーブは『 ホーラパー (โหระพา) 』で、ガパオとは全く別の物なので、それを入れてもパット・ガパオにはならなくて。。。 ましてや、普通の「西洋バジル」を入れてもパット・ガパオにはなりません。 ロールレタスでは 感じからすると、「 ロールキャベツ 」をキャベツでなくて、レタスで作る様な事で、これを「 ロールレタス 」と呼ぶのは正しいと思いますが、レタスで作ったら流石に「ロールキャベツ」と呼んではいけないと思います。                 結果と結論 ガパオの入手が難く、味を少しでも真似てみたとかなら、せめてでも、『 パットガパオ風 』といった表記にしないといけないかと😇😇 昔「ロールキャベツ」